職種別の選考対策
年次:
24年卒 技術系総合職【ポテンシャル採用】
技術系総合職【ポテンシャル採用】
No.313508 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 技術系総合職【ポテンシャル採用】
技術系総合職【ポテンシャル採用】
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 1月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 二日間 |
参加社員数 | 7人くらい |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | MARCH以上 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
タイヤのデザインワークショップということもあり、タイヤのトレッドパターンのデザインを考えることが中心でした、最初に4人グループで未来のタイヤについて考えました、その後、考えたタイヤのコンセプトにあったデザインを個人で考えグループ内で共有し、最も良かったものを選び全体で発表します。
ワークの具体的な手順
グループワーク→個人ワーク(デザイン)→発表会→交流会
インターンの感想・注意した点
インターンシップではタイヤのトレッドパターンのデザインについて考えます。私は、普段車に乗る機会も少ないため、タイヤのトレッドパターンを見たことがあまりありませんでした。インターンシップに参加する前にトレッドパターンについて少し調べておくと良いと思います。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターンシップでは最後に学生どうしの交流会があります。5人くらいのブレイクアウトルームが組まれ、それの人がランダムに入れ替わっていくイメージです。社員の方々とはグループワークで各チームに1人社員が付くためその社員と話すことはできました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目な人が多いイメージ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。