![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 技術部門
技術部門
No.73882 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
当社に関心をもった理由
私の就職活動のテーマは「自動車」です。幼いころからトミカで遊んでいたこともあり、自動車に対する憧れがあります。なので私は自動車事故がニュースになるたび悲しい気持ちになります。自動運転や電動化が話題になりますが、安全性というものを先に解決すべき課題だと考えます。貴社は世界に先駆けエアバックの開発...
希望職種、また入社後必ず達成したいこと。理想とするエンジニア像・ビジネスパーソン像。
私はセーフティシステム製品の設計を希望します。新興国において自動車の需要の拡大に伴いセーフティシステムの需要も拡大しています。先進国だけでなく新興国でも安全装置を標準搭載にしたいです。私の理想とするエンジニア像は妥協しない人です。自動車事故は運転者や同乗者だけでなく、歩行者の生命も脅かしかねま...
学生時代にチームワークを発揮して成し遂げたこと/経験
私は大学で◯◯部に所属しています。昨シーズンの最初はチームワークという意識が足りず、負けが続いていました。私は状況を変えるべく、相手のしてほしいことを聞き、自分がしてほしいことを伝えました。練習中だけでなく、練習外でもコミュニケーションを取りました。試合では作戦通り戦い、お互いを信頼しあい体を...
自己PR
私はプライドがありません。しかし、目標達成のために学び、努力します。年齢は関係ありません。年下でも自分より優れている点は教えを請います。私は浪人時代に通っていた学習塾は現役生と浪人生が同じ講義を受けます。物理が得意だった現役生にどうすれば高得点がとれるか質問しました。アドバイス通り勉強し、目標...
研究内容または得意科目
私の得意科目は物理学です。ボールの運動のような力学は現象が目に見えるためわかりやすいです。反対に波動や電磁気学は目に見えない現象なので難しいです。私は現象をイメージして図を描き、図に必要な要素を書き込み情報を整理することで得意にしました。お仕事は勉強のような答えのある課題ばかりではありません。...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。