職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 総合職※事務部門/技術部門に分割
総合職※事務部門/技術部門に分割
No.148258 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
22年卒 総合職※事務部門/技術部門に分割
総合職※事務部門/技術部門に分割
22年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
ダイハツで挑戦したい職種分野をご入力ください。(35文字以下)
強みである軽自動車を活かした商品企画です。
上記の理由を入力ください。(200文字以上400文字以下)
貴社の誇る軽自動車が日本の道路事情を解決するカギとなっているからです。私は◯◯スタッフのアルバイトを通して、日本は幅が狭い道路が多く、普通車では通れないような道を見かけることが多いです。また、小型車でも通ることが難しい道も経験し、現在、よりコンパクトな車のニーズがあるのではないかと感じました。...
これまでに力を入れて取り組んだことについて、以下の観点を含めて記入ください。(動機/どのような目標を立てたか/目標をどう分析し対策を行ったか/取組みを通じた気付き・学び)(200文字以上400文字以下)
食品ロス削減による利益貢献を意識してアルバイトに励みました。◯◯の◯◯店で新規開店から◯◯年働きました。当初は好調でしたが、◯◯年程経つとブーム衰退から売上は漸減。店舗存続という目標を持ち、何か貢献したいと模索しました。ある時、店から出すゴミ袋が以前より重くなったと感じました。せっかく作った◯...
「研究概要(研究室/ゼミがまだ決定していない方については、得意の分野/これから進もうと考えている研究内容についてご回答下さい。)(200文字以下)」
「◯◯」というテーマの◯◯学のゼミに所属しています。社会情勢の変化と共に企業が成長する要因を実データを用いて分析する研究です。◯◯年次では某◯◯企業を取り上げ、経常利益の急上昇に着目し、業界全体や他企業データを分析しながら成長要因を追求しました。その企業の業績向上は「健康志向のニーズを的確に反...
この投稿は5人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。