職種別の選考対策
年次:

23年卒 研究・商品開発・生産技術
研究・商品開発・生産技術
No.239015 本選考 / 一次面接の体験談
23年卒 研究・商品開発・生産技術
研究・商品開発・生産技術
23年卒
一次面接
>
本選考
大学非公開 | 理系
2022年4月上旬
一次面接
2022年4月上旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 20分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事
会場到着から選考終了までの流れ
待機室に入室し、そこで少し他の学生や人事と話した。時間になったら面接部屋に割り当てられ、面接。その後退室。
質問内容
・全国転勤だが大丈夫か
・志望理由
・選考状況、就活の軸
・サークル、部活動経験
・サークル、部活動経験が無いのはなぜか
・アルバイト経験
・それを始めたきっかけ
・性格について、他のエピソードは
・逆質問
雰囲気
和やか
注意した点・感想
関西の会社なので雰囲気は和やかでも質問がばんばん飛んでくる。笑顔で簡潔に、素早く答えられるよう面接対策を徹底した。サークル経験は例年聞かれるが、未経験の理由があり一貫性のある答えになっていれば大丈夫だと思う。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。