職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
26年卒 技術系
技術系
No.411477 インターン / エントリーシートの体験談
26年卒 技術系
技術系
26年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 2024年6月 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
テーマを選んだ理由(第1希望)
私は今回の機会を通して設計の現場とその雰囲気を学びたいと考え応募させて頂きます。大学の授業では座学が主であり開発の現場を伺う経験がありませんでした。そこで大学を卒業した後の設計の現場に携わる前に本当に必要な知識と学ぶべきことを把握し今後の自己の学習に繋げたいと感じています。各種テーマの中でも鉄...
長所と短所
私の長所は自分の好みの意識を排除してコミュニケーションを図ることができることであると考えます。大学やアルバイト先では様々な人と交流する機会が多く、強く個人の主張を突き通すような自分の好みではない人と関わる機会もありました。しかし交流を避けて選り好み行うよりも全員の考えを一通り聞いて理解をするこ...
セールスポイント
私は貴社のインターンシップへの参加を強く希望し、応募させて頂きました。私の強みはモチベーションの高さとコミュニケーションにあると考えています。一人で目の前の課題に取り組むよりも積極的なコミュニケーションをとる方が成果は得やすいと考えます。
また私は英語を得意としています。高校生の時から英語の...
テーマを選んだ理由(第2希望)
このインターンシップでは製造現場の業務内容を学びたいと考え応募させて頂きます。専門科目の授業では自動車などの大型機械の生産技術を学ぶ機会がありました。一方で工場での実際の製造現場の業務内容は未知なことも多く、加えて勤務を始める前に学び知っておくべきことを知りたいと感じています。各種テーマの中で...
各質問項目で注意した点
字数が圧倒的に少ないためいかに自分の主張と熱意を伝えられるかがかなり重要となります。結論を先に述べました。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系