職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 事務系
事務系
No.345729 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 事務系
事務系
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
滋賀大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月7・8日 |
---|---|
実施場所 | 自宅(オンライン) |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チーム当たり1人 |
参加学生数 | 1チーム当たり5人×8 |
参加学生の属性 | 旧帝大~MARCH・関関同立 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
コージェネレーションシステムの設備の営業体験ワークを行った。他社の製品と比較を行いながら、自分たちの製品の強みを考え、また長期的な視点を持っての契約を取り付けることができるか、というものだった。最後に各チームで営業のプレゼンを行った。
ワークの具体的な手順
概要説明→ワーク開始(途中で社員の方々のアドバイス)→資料作成・発表
インターンの感想・注意した点
グループのメンバーの意見を引き出し、円滑に進めることを意識した。またワークの中で、長期的な目線とニーズの深掘り(潜在ニーズの発見)が必要とされると感じたので、議論の焦点をそこに持って行った。また発表も自ら行い、積極性を示した。
懇親会の有無と選考への影響
優秀者は早期選考の特別イベントに招待される。
インターン中の参加者や社員との関わり
非常に多くの時間を座談化に割いてくれた。その中で社員の方々との交流をすることができた。またインターン参加者とも感想の共有の時間などを設けてくれた。自分たちは行わなかったが、社員の方からは学生同士で連絡先の交換を行っていいともいわれた(ウェブ上で)。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
BtoBメーカーということで、ホワイトに働いていそう。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
仕事をすること自体が好きな人が多いイメージ。グローバル、また成長したい人にはぴったりだと思う。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系