
22年卒 技術系
技術系
No.121426 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 3次選考通過 |
---|
入社後最初にやりたい仕事は何か、そこでどのような知識・経験・スキル・専門性を活かしたいか
半導体製造プロセスの開発や評価解析に携わりたいと考えています。私は研究において、◯◯◯◯材料の作製と評価を行っています。この中で、試料作製時の原料の組成比や熱処理温度・時間、エッチング方法などの条件を変えながら各種評価分析を行うことで、特性を向上させる手法を日々模索しています。その経験から、◯...
逆境を乗り越えて自分の力で成し遂げた経験
塾講師としてのアルバイトで、途中退塾してしまう生徒割合を減らしたことです。私の働いている塾には◯◯人程の生徒数がいましたが、満足度が下がり途中退塾する生徒が多いという課題がありました。これは、自分から質問できず、疑問を残したまま帰ってしまう生徒の多さが原因と感じ、生徒とのより強い信頼関係の構築...
今、あなたが一番自信を持っていること
一番自信を持っていることは、目標に対し計画性を持って取り組む力です。私は研究活動において、軸となるテーマに加え、共同研究など複数のテーマを持っています。そのため成果を出すためには、しっかりとした計画を立てて各研究に取り組むことが重要となります。そこで、今後の実験計画立てや考察をスムーズに進める...
将来、成し遂げたいこと、そのために何が必要であると考えるか
将来成し遂げたいことは、進出していない国やシェアが低い国に対し、貴社の製品をより普及させることです。それを実現するためには、「他の技術者との協力」と「グローバルに活躍すること」の2つが必要であると考えています。前者の理由は、自身の専門性を高めるだけでなく、他の専門を持った方から学び・協力するこ...
趣味・特技
旅行と◯◯が趣味です。旅行は最近行けておりませんが、国内外問わずよく行っています。◯◯は中学・大学と行っており、サークルに所属していました。
研究内容
私のテーマは、印刷と焼成による◯◯系◯◯体◯◯の作製と評価です。世界最高水準の高効率◯◯電池である、 ◯◯物◯◯電池に用いられる◯◯は非常に高価であり、一般の普及に向け低価格な代替材料が必要とされています。 そこで、安価な◯◯を用いた◯◯◯◯に注目しており、◯◯を高濃度化・高品質化することで低...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。