![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 技術系
技術系
No.105209 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
入社後最初にやりたい仕事は何ですか?そこでどのような知識・経験・スキル・専門性を活かしたいですか?(400文字)
私は入社後研究職として、現在行っている大学の研究と地続きである材料開発に取り組みたいと考えています。私は環境問題に対する取り組みに強い関心があります。私が水分解、水素生成を目的とした半導体光触媒の合成の研究を志したのもこのためです。貴社が主として扱っている半導体は、私が大学生活を通じて培ってき...
逆境を乗り越えて自分で成し遂げた経験を教えてください。(400文字)
私は大学の登山サークルに所属しています。私が一年生の頃の長期合宿の際、急な悪天候に見舞われたことがありました。雨は降り気温は低く、周囲が濃霧に包まれ道を見失い、危うく遭難寸前の状況になってしまいました。パーティ全体に疲労の色が表れていたことから先輩方の冷静な判断で一旦休憩を取り、低体温症を避け...
今、あなたが一番自信を持っていることは何ですか?(400文字)
私は登山活動を通じて得たものが現在の自信につながっていると考えています。
私の所属している登山サークルでは毎年◯◯のジャングルをかき分けて登山する伝統があります。私がリーダーとしてその計画を立て◯◯に行った際、出発直前になって急に天気予報が悪化してしまいました。雨天の行動には危険が伴うため中...
将来、成し遂げたいことは何ですか?そのために何が必要であると考えますか?(400文字)
私は現在研究している◯◯だけでなく、学部時代◯◯の研究室に所属していた経験があることから◯◯、◯◯それぞれの分野に、またこれらの複合分野にも関心があります。貴社は半導体だけでなくバイオの分野にも着手していることから、大学で得た各分野での研究に対する経験や知識を基に、将来は様々な専門分野の方々と...
研究内容
私は高効率な◯◯分解を目的とした◯◯の開発を行っています。水素は単に燃料電池の燃料になるだけでなく、二酸化炭素や窒素と反応させることで各種の液体燃料や有用資源へと変換可能であることから、次世代のクリーンエネルギーとして注目が集まっています。◯◯を用いて無尽蔵に存在する水と太陽光エネルギーからの...
趣味・特技
私の趣味は登山、旅行に加えて最近新たに紙工作を始めました。完成形を想像し、集中して取り組むと時間が経つのも忘れてしまいます。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。