
18年卒 営業管理コース
営業管理コース
No.12454 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
弊社への応募の「きっかけ」を踏まえて、志望理由を教えてください。(400文字以下)
志望理由は二点あります。まず初めに「アメーバ経営により一体感の強さを感じられる社風」です。貴社海外営業部の◯◯様とのお話で「毎日の朝礼で互いの進捗確認を行うことで互いを意識する」ことをお聞きし、大企業でありながらも様々な部署が垣根を超えて目標を共有することで互いを認知し支え合う環境にチーム力の...
学生時代に力を入れたことについて教えてください。(1つ以上3つまで、400文字以下)
ゼミ活動に力を入れ、相手の立場で物事を考えることの重要性、チームで結果を残す喜びを学びました。ゼミ生19人とミャンマーでのフィールドワークで、現地の村で深刻化するゴミの散乱問題の政策提言に挑みました。日本のゴミ分別の成功例を学び、現地での解決策に活用しようと試みましたが、未だゴミを捨てる習慣が...
あなたにとって1番の試練・挫折は何でしたか。またそれをどのように乗り越えたかを具体的に教えてください。(400文字以下)
高校時代に所属していたバスケットボール部にて、腕を骨折し選手起用を外れたことが最大の挫折でした。ベンチ外で過ごす時間は、それまで中心選手、また部長として活動していた私にとって悔しさで一杯でした。しかしそこで、応援によりチームを支える仲間の存在を知りました。これをきっかけに私は「今のフィールドか...
あなたと京セラの考え方の共通点を、上記経験を踏まえて具体的に教えてください。(400文字以下)
「現場主義に徹する」ことが共通点であると考えています。特に大学のゼミ活動で行ったミャンマーでのフィールドワークから感じました。具体的には、現場での交流が本質的な課題の発見につながり、有効な政策提言ができたことです。私たちは、「村におけるゴミ散乱問題の原因」について「モラルの低さ」を仮説として渡...
下記のリンクよりコンテンツ「フロンティアスピリッツで、マーケットを拓く」をご覧になり、あなたが最も印象に残った「エピソード」をVOL.1~4より選択してください。また、「その理由」を教えてください。(400文字以下)
◯◯さんが、他部署とのコミュニケーションを深めることで、営業・製造・技術の間に強固な信頼関係を構築し、情報交換のスピードアップを実現させ、お客様の満足に応える体制を整えたことが最も印象的でした。私も学生団体において部署間の関係構築の経験をしたからです。私はその中で企画部におり、会計の予算管理に...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。