
18年卒 営業管理コース
営業管理コース
No.11072 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 最終選考通過(内定) |
---|
弊社への応募の「きっかけ」を踏まえて、志望理由を教えてください。
きっかけは貴社名誉会長の稲盛和夫様が中国で熱狂的に支持されているニュースを拝見し関心を持ったことです。日中関係が冷え込む中、印象的で、どのように実践されているのか、貴社に興味を持ちました。その後学内セミナーで北川さんに、リクルーター面談で◯◯さんのお話から貴社の誠実さと粘り強さが印象に残り関心...
学生時代に力を入れたことについて教えてください。(1つ以上最大3つまで可)
ゼミ活動に、ゼミ長として尽力しました。元々国際協力に関心があり、調査を1年かけて丁寧に行う方針などに共感したことと、仲間に恵まれたため最も力を入れました。しかし、当初はコミュニケーションが希薄で、暗い雰囲気に危機感を覚えました。私はゼミ長として、一部だけではなくゼミ全体のエネルギーを増そうと考...
あなたにとって1番の試練・挫折は何でしたか。 また、それをどのように乗り越えたかを具体的に教えてください。
強みの主体性が発揮できずにプロジェクトを終えてしまった経験が一番の挫折です。大学1年生で参加した京都市、企業、一般社団法人、学生でソーシャルビジネスに取り組むプロジェクトで、学生チームのフロントとして関係者との調整役を担いました。経験豊富な方々の中で萎縮してしまい主体性を発揮できなかったため、...
あなたと京セラの考え方の共通点を、上記経験を踏まえて具体的に教えてください。
・渦の中で仕事をする
大学1年生では、自ら積極的に働きかけることができず挫折を味わってしまいました。ここから多様な人が集う場面でも問題意識を共有し、コミュニケーションを自分から取り続けることで周囲の協力を得られるよう努めています。
・大家族主義で経営する
ゼミ活動では、メンバー一人ひとり...
下記のリンクよりコンテンツ「フロンティアスピリッツで、マーケットを拓く」をご覧になり、あなたが最も印象に残った「エピソード」をVOL.1~4より選択してください。また、次の設問にて「その理由」を教えてください。
4つ全てのエピソードを読み、学びが多かったです。多角的な事業を知り、どのエピソードからも当初は不可能と思えるような壁を、お客様の要求や狙う市場のために製造現場の力を引き出す、突破口を見つけ出す、粘り強く要求に応えることでフロンティアを築かれている過程が伺えました。中でも特に印象に残っているKさ...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。