職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 総合職 ※事務系総合職/技術系総合職に分割
総合職 ※事務系総合職/技術系総合職に分割
No.55369 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
20年卒 総合職 ※事務系総合職/技術系総合職に分割
総合職 ※事務系総合職/技術系総合職に分割
20年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学生時代に取り組んだこと
研究活動では、◯◯を共同で製作しており、私は動かすための通信、制御部を開発しています。水中生態系の観察や水中建造物の調査を行う際、◯◯を用いた観察手法が存在します。しかし既存の手法では、操縦者も潜水して◯◯付近にて操縦する必要があり、手間やコストがかかる問題点があります。私の研究ではこれらを解...
ありのままのあなたについて
私の強みは高い共感性です。相手の立場になって感情を読み解くことが得意です。所属していた◯◯では意見が採用されなかったメンバーに対してフォローをして発言しやすい雰囲気つくりに貢献しました。またモチベーションの低いメンバーに対しては各々が持つ事情をくみ取り、再び参加したいと思うような楽しい作業環境...
自己PR
私は、「チームワークに必要な柔軟性を持った人間」です。私はチーム内では代表やムードメーカーなど、決して目立った役割を担うことは多くありませんでした。しかし全体を俯瞰して見渡し、その度にチーム内でのネックとなる部分や改善点を探し出し、改善法を立案する立ち回りをこなしてきた経験値はだれにも負けない...
強い意志を持って行動したエピソード
私は大学時代、◯◯の製作に携わりました。私の所属していた◯◯は、機体全体の製作誤差を受け止めて調整する役割があり、その膨大な作業量から、設計業務も担う班長一人では統率が取れず、班員が好き勝手に作業を進めている状態でした。そこで私は、作業計画の立案と現場での指揮を行う「現場監督」の役割を班長から...
この投稿は8人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。