職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 総合職
総合職
No.395029 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職
総合職
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 11月下旬 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 半日 |
参加社員数 | 人事、営業、開発の方が合わせて4人ほど |
参加学生数 | 40人ほど |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
実際のキングジムの商品を、文房具店に売り込む。その際に、相手が求める納期・個数と、こちらが売りたい時期・個数が異なるため、相手の営業の方をどのように説得するかという課題があった。また、売り上げに繋がるディスプレイ方法なども学生が考える。
ワークの具体的な手順
最初に、商品の開発者から商品の説明と、相手の営業の方の要求や、どのような文房具店が舞台になるかについて説明された後、グループワークが90分程。
その後、グループの代表者一人が一人ずつ、全員の前で模擬営業し、最優秀チームを決める
インターンの感想・注意した点
グループワークが中心であるため、どのようにグループの中で振る舞うかが大切になると思う。自分ばかり話さず、皆の意見を聞きまとめることや、時間の制限がシビアであったため、円滑に議論を進めることを意識した。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークをしている際にも社員の方が様子を見て回ってくださっていたので質問をしやすかったし、行き詰っている時にはアドバイスをしてくださった。
また、全チームのプレゼンテーションが終了したあとには各グループにフィードバックをしてくださったりと、関わる機会は多かった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅そう
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
明るい方が多い、柔軟に自分のやりたいことに取り組める
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。