職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 技術系の志望動機と選考の感想
技術系
19年卒 技術系の志望動機と選考の感想
技術系
19年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
NTNの技術系に興味を持ったきっかけ
スカウトサイトでスカウトが届いたこと。
NTNの技術系の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
ものづくりに携われるか、また色々な業務に関われる可能性があるかの2点に着目して企業選びを行った。
他に受けていた企業はメーカー(その中でも機械系メーカー)がほとんどで、他に国の機関をいくつか受けた。
選考の感想
同業他社と比較してNTNの技術系の選考で重要視されたと感じること
同業他社を受けていないので正確にはわからないが、絶対に逃げない保証のある学生がほしいのではないかと感じた。マイナー業界かつ業界1位の企業ではないため、なぜこの企業なのかを論理的に語れるようにして...
他社と比べた際のNTNの技術系の魅力
ジョブローテーションが多いこと、専門外のことを若手にさせてみる姿勢があること。
NTNの技術系の選考で工夫したこと
スカウトサイトで声掛けがあり、ES、GD自動通過で選考を進めてもらえた。もともとそれほど興味のない業界であったため、業界動向や同業他社との違いについて把握するとともに、業界1位でなくなぜこの会社...
NTNの技術系の選考前にやっておけばよかったこと
志望動機をもう少しブラッシュアップしておけばよかったと思っている。なぜメーカー、なぜ部品、なぜベアリング、なぜこの会社と深く聞かれて慌てた。
NTNの技術系を受ける後輩へのメッセージ
面接は厳しめですが、諦めずに自分のできることをすれば良いと思います。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策