職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 技術系の志望動機と選考の感想
技術系
19年卒 技術系の志望動機と選考の感想
技術系
19年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
NTNの技術系に興味を持ったきっかけ
ニューイヤー駅伝に参加していたのを見たこと。
NTNの技術系の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
BtoBメーカーで産業の上流工程を担う事業の企業を中心に受けました。業界としては工作機械業界、化学素材業界を中心に受けました。勢いのある業界ということで医療機器業界も受けましたし、FA機器業界な...
選考の感想
同業他社と比較してNTNの技術系の選考で重要視されたと感じること
日本精工やジェイテクトは受けていないためわかりません。選考に関しては一般的な選考形態であり人事面接の後に技術面接の最終選考でした。OBの学校訪問に参加したせいかグループディスカッションは免除され...
他社と比べた際のNTNの技術系の魅力
自動車分野では現在ドライブシャフトなどを中心に扱ってますが電気自動車用イにンホイールモーターなど新製品を投入しサプライヤーとしての存在感を高めようとしている。
NTNの技術系の選考で工夫したこと
軸受メーカーということで世間一般からの認知度が低いので仕事を通してどういったことを成したいのかを具体的に話せるように固めました。それ以外には研究内容について前情報のない採用側に理解しやすいように...
NTNの技術系の選考前にやっておけばよかったこと
同業他社の選考に進んでなかったため「なぜ日本精工ではなくうちに?」という質問に対して浅い回答しか出来ず同業他社との比較、相対化は必須でした。
NTNの技術系を受ける後輩へのメッセージ
自己分析や企業研究などの準備をしっかり行ってくださいね
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策