職種別の選考対策
年次:
23年卒 ビジネスコースの志望動機と選考の感想
ビジネスコース
23年卒 ビジネスコースの志望動機と選考の感想
ビジネスコース
23年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
九州大学 | 文系
志望動機
Hakuhodo DY ONEのビジネスコースに興味を持ったきっかけ
インターネット広告を扱う企業の中でも、博報堂グループで大手であるという点で魅力を感じ興味を持ちました。
Hakuhodo DY ONEのビジネスコースの志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
社風の観点においてチームで働くことを重視しているという軸で企業をみていました。実際にDACには「Yes,and」という、他の人の意見を承認するという文化があるため、自分の考える軸や価値観にマッチ...
選考の感想
同業他社と比較してHakuhodo DY ONEのビジネスコースの選考で重要視されたと感じること
企業理解については重視されていたと思います。自分自身OneCareerで過去の体験談をみて、他社比較などを踏まえた志望動機を答えられるように準備していました。
毎年インターン参加者からの内定者...
他社と比べた際のHakuhodo DY ONEのビジネスコースの魅力
博報堂グループで大手のため、案件の規模が大きいこと。また、アドテクのサービスなどにおいては、業界でも最先端のものを持っていることも魅力だと思います。
研修も充実しているため、ネット広告などの業...
Hakuhodo DY ONEのビジネスコースの選考で工夫したこと
メディアレップという業界内での立ち位置について、理解を深めるようにしました。
インターンや座談会の場で社員に質問をするのはもちろん、就活エージェントのメンターから話を聞いたり、自分で本やインタ...
Hakuhodo DY ONEのビジネスコースの選考前にやっておけばよかったこと
OB訪問などの機会・ルートは他社と比較しても少ない気がするので、座談会などのイベントを大事にして、聞きたいことはしっかり聞けるようにもっと準備するとよかったなと思います。
Hakuhodo DY ONEのビジネスコースを受ける後輩へのメッセージ
メディアレップなどについて理解するのは難しいですが、入社した後のギャップに苦しまないためにも、しっかり理解を深めて選考に進むのがいいと思います!頑張ってください!
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策