職種別の選考対策
年次:
19年卒 ビジネスコースの志望動機と選考の感想
ビジネスコース
19年卒 ビジネスコースの志望動機と選考の感想
ビジネスコース
19年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
Hakuhodo DY ONEのビジネスコースに興味を持ったきっかけ
博報堂のグループ企業が一堂に会するイベントがあり、そこで初めて知った。
Hakuhodo DY ONEのビジネスコースの志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
広告業界を主に見ていた。入り口として総合広告代理店を片っ端から見ていき、更にそのグループ企業に出会う機会があればそれについても選考に参加した。自身が大学で学んでいる内容を活かせそうなデータサイエ...
選考の感想
同業他社と比較してHakuhodo DY ONEのビジネスコースの選考で重要視されたと感じること
インターネット広告媒体に特化したメディアレップという業態について理解ができているかという点。また、一般的に広告代理店で求められがちなアイデアやクリエイティビティというよりはデータに対する分析力や...
他社と比べた際のHakuhodo DY ONEのビジネスコースの魅力
メディアレップという現在の広告事業のフローの中の仕事に加えて、アドテクノロジーに関するアイデアや開発力にも強みを持っているという点。
Hakuhodo DY ONEのビジネスコースの選考で工夫したこと
元々データを活用したメディアプランニングに携わりたいと考えていたので、「なぜネット広告か」「なぜメディア業務か」という理由を準備して臨んだ。また、上述のように独創性よりも冷静にデータを分析できる...
Hakuhodo DY ONEのビジネスコースの選考前にやっておけばよかったこと
総合広告代理店への志望をきっかけにしたので、ネット広告業界についてもっとしっかり知識をつけておけばよかったと思う。
Hakuhodo DY ONEのビジネスコースを受ける後輩へのメッセージ
まずは企業ホームページや事業報告書に載っている、アドテクノロジーやデータ活用事業の報告を見てみるといいと思います。これらを見てワクワクできる人は楽しんで選考に参加できるかなと思います、がんばって...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策