職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 ビジネスコースの志望動機と選考の感想
ビジネスコース
19年卒 ビジネスコースの志望動機と選考の感想
ビジネスコース
19年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
Hakuhodo DY ONEのビジネスコースに興味を持ったきっかけ
広告業界を志望していたため。
Hakuhodo DY ONEのビジネスコースの志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
総合広告代理店を一番に志望していたが、なかなか枠が狭いので、近年伸び盛りであるインターネット広告代理店も選択肢に入れた。選択基準は事業領域、業界内での地位、規模感、個人の裁量権など。他には制作会...
選考の感想
同業他社と比較してHakuhodo DY ONEのビジネスコースの選考で重要視されたと感じること
インターネット広告への興味や理解が問われていた気がする。インターネット広告の事業の中でも、この企業の立ち位置ははっきりしているので、それを理解した上で志望動機やどんなことがしたいかを言えるかが大...
他社と比べた際のHakuhodo DY ONEのビジネスコースの魅力
メディアレップという業態では確固たる地位を確立しているので、博報堂グループはもちろん、いろいろな企業の広告に触れることができる。
Hakuhodo DY ONEのビジネスコースの選考で工夫したこと
インターネット広告への興味や理解を示すこと。特に業界内でのこの企業の立ち位置ははっきりしているので、それを理解した上で志望動機やどんなことがしたいかを話すこと。志望度などは、正直に話すようにしていた。
Hakuhodo DY ONEのビジネスコースを受ける後輩へのメッセージ
この会社ならではの事業を理解した上で、きちんとした志望動機を言えれば大丈夫だと思います。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策