職種別の選考対策
年次:

23年卒 事務系総合職
事務系総合職
No.242415 本選考 / 二次面接の体験談
23年卒 事務系総合職
事務系総合職
23年卒
二次面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
2022年4月上旬
二次面接
2022年4月上旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 40分程度 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
50代くらいの人事社員
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン
質問内容
・自己紹介
・大学、学部の選択理由
・留学について:コロナ禍で行けたのか、留学で得た気づきはあるか
・ゼミ、研究について:卒論テーマの簡単な説明
・アルバイトについて:なぜ始めたか、苦労したことはあるか、どう乗り越えたか
・志望動機:なぜ腕時計か
・部活動:ESに書いたことの深掘り...
雰囲気
和やかで笑いもある雰囲気だったが、2対1で年次の高い方だったため緊張した。
注意した点・感想
基本的にはESで書いたことに沿って深掘りをされていく形だった。ES読みながらこういうことをされたと書いてありますが具体的には?のような聞き方をされたので、自分で1から説明する必要がなかったのは楽だった。具体性と論理性を意識して話した。特にセイコーを日本一にするにはという問いにはESに書いたよう...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。