職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 総合職管理系(東京本社)
総合職管理系(東京本社)
No.156875 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
22年卒 総合職管理系(東京本社)
総合職管理系(東京本社)
22年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
研究内容・卒論のテーマ
私は◯◯法のゼミに所属し、「◯◯法の成立過程」というテーマで卒業論文を執筆しています。
その内容は、改正前では◯◯という問題が生じていたところ、制定により、◯◯という問題が解決されました。
社会に出て実現したいこと、将来こうなりたいと思う姿を教えてください。
私は将来、社会で活躍し続ける女性でいることを目指しています。
大学時代に出会った◯◯という教授の働きながら子育てをしている姿に憧れたことから、このような夢を持っています。
志望理由は?
私の就職活動の軸は、人々の生活を支えるメーカーで働くことです。
そのため、貴社のメーカーを支えるメーカーである点に魅力を感じ志望しています。また、独自のウィル会計というシステムにも興味深く感じました。
最大限の自己PR
私の長所は、◯◯なところです。
その長所が最も発揮されたエピソードは、高校時代の部活動で会計係をしたときに何年も続いた赤字を黒字にしたことです。
学生時代に最も労力や時間をさいたことを教えてください
私の学生時代に最も時間を割いたものは定期試験の試験勉強です。
私の所属する学部では、毎回約◯科目の試験があり、論述問題も多く、生半可な勉強では良い成績を取ることができませんでした。
そのため、毎日◯時間勉強しました。
この投稿は3人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考