25年卒 事務系
事務系
No.263621 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
これまでにやり遂げたこと、達成感を得られた経験・事実をふまえて自己PRしてください。
1ヶ月間の◯◯インターンにおいて、私の目標達成に対する「推進力」という強みを活かし、◯◯未経験者だけのチームをリーダーとして優勝させるということをやり遂げ、達成感を得た。この◯◯インターンは、各◯◯名規模の計◯◯チームが作業の進捗度を競い、最も早く成果物を完成させたチームが優勝となるものだった...
キッコーマンに入社して、「挑戦したい仕事」を具体的に教えてください。
顧客と徹底的に向き合いながら、顧客が抱える課題を解決するだけでなく新しい価値を提供できる+aの営業に挑戦したい。そのために、顧客が求めているモノを顧客以上に理解し、営業に求められている期待を超えた提案をできる人材になることを目指す。こうした営業の他者の目線に立ちながらコミュニケーションを積極的...
あなたを表す5つの要素、及びそれぞれの要素が占める割合(5つの要素合計で100%)を教えてください。合わせて、その理由を教えてください。【1つ目】
『前向きさ』40%
ゼミ発表会におけるグループ研究や長期◯◯インターンなどの活動において生じた困難な状況も前向きに捉え楽しみながら取り組んできたため。
【2つ目】
『チャレンジ精神』30%
◯◯未経験ながらも長期◯◯インターンに挑戦し、なおかつそこでチームにおけるリーダーに立候補するなど未経験の事でも積極的に挑戦してきたため。
【3つ目】
『人と向き合う』10%
ゼミ発表会におけるグループ研究や長期◯◯インターンにおいて、メンバー1人1人と向き合い、それぞれの意見や個性を活動の中で実現できるように尽力した。
【4つ目】
『タフネス』10%
◯◯の自宅から◯◯の大学まで週2~3日夜行バスで通学するといったライフスタイルにも難なく対応している。
【5つ目】
『創造性』10%
高校時代、全校規模のイベントの企画を生徒会で行った際、アイデア出しが停滞していた状況を私の匿名のアイデアBOXを設置し企画段階から全校生徒を巻き込むといったアイデアで打開した。
日本国内において、しょうゆの付加価値を高めるため、及び、しょうゆの販売量を伸ばすための、あなたならではのアイデア・方策を教えてください。また、なぜそのアイデア・方策であれば伸ばすことができるのか、理由も教えてください。【しょうゆの付加価値を高めるためのアイデア・方策】
RIZAPや料理研究家とコラボし、手軽に作れて「美味しい」と「健康」を両立しているキッコーマンのしょうゆを使用した料理を開発し、レシピをSNSで公開する。しょうゆは「美味しい」だけでなく「健康」にも良いというイメージを浸透させることでしょうゆの付加価値を高められると考える。
【しょうゆの販売量を伸ばすためのアイデア・方策】
複数の種類のしょうゆがセットになった商品を定期的に配送してもらえるサブスクリプションサービスを展開する。これによって、消費者がしょうゆを買う際の手間が大幅に省かれ、手軽にしょうゆを購入できるといった利点からこのサービスを通じてしょうゆを購入する消費者が増えると考える。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。