25年卒 事務系
事務系
No.268786 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
これまでにやり遂げたこと、達成感を得られた経験・事実をふまえて自己PRしてください。(600文字以内)
周りの人をまとめ、活動を円滑化させることが得意です。この力はゼミにおいて「◯◯論文発表会で◯◯の獲得を目指した経験」から培うことができました。この活動は学生主体で行い、全員が執筆経験がない中で進める必要がありました。この過程で、役割の偏りや並行するタスクの多さに直面し、最終目標を見失うという課...
キッコーマンに入社して、「挑戦したい仕事」を具体的に教えてください。(500文字以内)
「貴社の製品を通じて、幸せや健康などの商品以上の価値を提供する」という夢を実現させたいです。この夢を実現させるために2つの目標を掲げています。まず、国内のお客様に向けてしょうゆ及び他製品を広めるために、家庭用営業に携わることです。「お客様がどう思うか」を常に意識しながらそれぞれの課題に合わせた...
あなたを表す5つの要素、及びそれぞれの要素が占める割合を(5つの要素合計で100%)教えてください(各20文字以内)
好奇心旺盛な性格(30)、親しみやすさ(20)、柔軟性(20)、忍耐力(20)、カレー巡り(10)
1つ目の理由(100文字以内)
幼少期から◯◯や◯◯、◯◯など様々なことに取り組みました。大学では未経験ながら◯◯サークルに参加し、「◯◯リーダー」として◯◯の指導やチーム内の士気を高めた経験から記載しました。
2つ目の理由(100文字以内)
周囲からこの評価を受けたことがあるためです。穏やかな性格に加えて、聞き手に回って傾聴することを得意としているため、友人からは相談やアドバイスを求められる機会が多くあります。
3つ目の理由(100文字以内)
チーム活動において、先入観を持つことなく自身とは異なる意見を受け入れられることや、アルバイトにて様々な環境下で自身の立場を理解し、臨機応変に対応することを得意としていることから記載しました。
4つ目の理由(100文字以内)
中高◯◯年間◯◯部に所属し、挫折を乗り越えながらも努力し続ける姿勢を身に着けたためです。挫折は基礎に立ち返ることと周囲の意見を素直に受け入れ、自身を客観視したことで乗り越えました。
5つ目の理由(100文字以内)
アルバイト先の関係でカレーの魅力をさらに感じるようになり、カレー屋巡りをしています。イベント出店の手伝いを通じて他店の方と知り合い、お店に足を運んで交流をさせていただいています。
しょうゆの付加価値を高めるためのアイデア・方策・その理由(150文字以内)
【“醤油の力”周知イベントの開催】醤油に含まれる成分や、効果を周知させ、長い歴史のある醤油及び日本食との繋がりについて興味を持ってもらうことが効果的だと考えました。さらに、醤油の万能さを利用したレシピ提案を行い、肉や野菜を中心とする他国の食文化との親和性の高さを示すことが必要だと考えました。
しょうゆの販売量を伸ばすためのアイデア・方策・その理由(150文字以内)
【大さじ醤油パック】私自身料理が苦手で、調味料をレシピ通りに量りたいという気持ちから着想を得ました。大さじ1杯の量の醤油を小分けにすることで必要な分をすぐに使えるという利便性を求め、醤油をより身近に使うことができ、販売量が伸びると考えました。貴社の鮮度を保つ技術が応用可能であると考えています。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。