職種別の選考対策
年次:
24年卒 技術系総合職(食品化学系)
技術系総合職(食品化学系)
No.326077 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
24年卒 技術系総合職(食品化学系)
技術系総合職(食品化学系)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
名古屋大学 | 理系
2023年4月
グループディスカッション(GD)
2023年4月
会場 | 貸会議室(関西) |
---|---|
試験時間 | 1時間程度 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 5人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
到着、待機、GD、座談会、帰宅
GDのテーマ・お題
良いリーダーとはどんなものか
GDの手順
司会やタイムキーパーなど、役職を決めずに話し合って欲しいと言われた。また、結論を出す必要はなく、最後の発表もないと言われた。その後、グループで話し合いを行なった。制限時間が来るとそこで議論を終了した。
雰囲気
面接官は見ているだけだったので、あまりわからなかった。
注意した点・感想
役職を決めなくてはいいと言われたが、全員でまとまって議論できるように全員が時間を気にするなど協力するようにした。また、自分の考えを話していない時でも相槌などをしっかりすることでアピールできるようにした。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。