24年卒 技術系総合職(食品化学系)
技術系総合職(食品化学系)
No.326077 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2023年3月中 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
ゼミまたは研究の内容を具体的にご記入ください。
私は、○○などが持つ○○と呼ばれるタンパク質の機能を研究しています。○は葉緑素の合成に必要な○○です。遺伝子は○○を作るための設計図に当たるため、一般的にその遺伝子を持つ植物はこれを基に○○を合成しています。しかし○○などの例外もあり、それらの遺伝子から合成される○に本来の機能があるのか不明で...
所属している部活またはサークルの活動内容とあなたの役割をご記入ください。
サークルでは試合に勝つこと以上に楽しむことを大切にしてバスケットボールを行っていました。私は積極的に声をかけ、より良い雰囲気のサークル作りに貢献しました。上手いプレーをした人には、敵であっても「今のプレーには負けた、ナイスプレーだ」と声をかけていました。これにより、全員の笑顔に貢献できました。
学生時代に経験されたアルバイトまたはボランティア活動の内容をご記入ください。
私はフードコートの店員、個別指導の塾講師、オンライン家庭教師を行いました。フードコートでは料理作りや受付など幅広い業務を行い、主体的に行動する力を得ることができました。塾講師や家庭教師では、生徒1人1人にしっかりと向き合った授業を行うことで生徒の力を最大限伸ばすよう努力しました。
趣味や特技があればご記入ください。
特技は料理を作ることです。朝食と夕食だけでなく昼食には毎日お弁当を自分で作っています。特に私の好物である揚げ物にこだわっています。
ニップンでどのような仕事がしたいか、また、その仕事においてあなたのどのようなところを活かせると思いますか? (400文字以下)
私は貴社で社会を変えられる製品の開発を行いたいです。
特に、貴社の小麦粉とアマニの高い技術力を活かして、これまでにない新しい製品を開発します。アマニは不足しがちな栄養を多く含んでいたり、血中の悪玉コレステロール値を低下させたりするなど、人々の健康に貢献できる多くの機能を持ちます。貴社のアマニ...
今までで最も印象に残っている失敗経験や挫折経験、もしくはピンチを切り抜けた経験を教えてください。またその際に、具体的に何を考えどのように行動したか教えてください。(300文字以下)
私が最も印象に残っている失敗経験は、高校3年生の時、第1志望の大学の受験に落ちたことです。悔しさのあまり涙も出て来ず、今でもその心情を強く思い出すことができます。
1年浪人して合格するために、苦手であった化学と生物を克服することを最大の目標としました。その際、覚えることを目的にするのではなく...
上記設問での経験において身についた力や教訓はどんなものがありますか?また、それをどのように仕事に活かせると思いますか?(400文字以下)
私はこの経験から2つのことを得ました。
1つ目は目標を達成するまで努力し続ける、諦めない力です。辛くても1年間ひたすら勉強し続けたことで身につきました。2つ目は足りないものを徹底的に判断する力です。ただ闇雲に勉強するのではなく、苦手科目を克服するためには何をするべきか考えて行動することで身に...
各質問項目で注意した点
わかりやすく書くこと。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。