25年卒 技術職(総合職)
技術職(総合職)
No.362071 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2024年1月 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
希望部門(順位選択)
開発(商品・電子・技術)
生産技術
製造
情報システム
学生時代に最も力をいれたこと(300文字)
私は◯◯することを目的としたロボットを製作する部活動に力を入れました。ロボットの頭脳となるプログラムの設計に携わりましたが、初めてのロボット開発だった私は◯◯という課題がありました。そこで「◯◯」「◯◯」を大切に取り組みました。目標としていた大会ではプログラムはうまく機能し、自分の役割を果たす...
志望動機(300文字)
私はモノづくりの立場から人々を笑顔にする仕事に携わりたいと考えています。そこで貴社は熱を通じて「快適な暮らしの実現のために多くの人々の衣食住を支えている」点から社会に貢献しており、やりがいを持って働くことができると考え志望します。また、海外にも事業を展開し、ローカルベストな商品を提供することか...
将来、リンナイでどのような技術者になりたいか(300文字)
私は貴社において多様化するライフスタイルに合わせ「時代やニーズ,経験をもとに挑戦していける技術者」になりたいです。このためにはモノづくりを「多角的な視点から考えられる人材」になることが求められると考えます。これに向けて次の2点に挑戦していきたいと思います。一つ目は生産技術職として「効率的な生産...
強み(50文字)
ロボット製作においてチームで一つのものを作り上げる過程で培った協調力
弱み(50文字)
議論の中ですぐに間違いに気づき論理的に指摘する力
趣味(50文字)
一眼レフカメラで綺麗な自然の風景を撮ること
特技(50文字)
書記としてグループワークなどでメンバーの意見を書き出しまとめる能力
アルバイト経験(50文字)
大学受験向け学習塾における生徒指導や校舎の運営業務
◯◯を運営する業務
部活/サークル活動(50文字)
◯◯プロジェクト
研究テーマ(50文字)研究内容(100文字)
◯◯の高速高精度位置決め制御のための制御系設計とオートチューニング機能開発
制御対象の精密モデルをもとに目標精度を満たす制御系を設計する。さらに制御対象の特性変動に応じ、逐次最適な制御系を実現するための自動調整(オートチューニング)機能を開発する。
各質問項目で注意した点
特に「学生時代に力を入れたこと・志望動機・どんな技術者になりたいか」の3つを深く知りたい様子のため、しっかり深堀しながら作成した。
研究内容に関してはあまり聞かれないが、簡単な言葉で分かりやすく書くことが大切。
参考にした書籍・WEBサイト
OneCareer
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。