職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 技術系の志望動機と選考の感想
技術系
21年卒 技術系の志望動機と選考の感想
技術系
21年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
同志社大学 | 理系
志望動機
SUBARUの技術系に興味を持ったきっかけ
スバルのレガシーという車が好きなので、昔からスバルには興味がありました。
SUBARUの技術系の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
スバルは北海道の雪道での運転講習などもあり、面白そうだから。また、自分の好きな車に携われるかもしれないから。
他には、トヨタ自動車、ホンダ、デンソー、アイシン、日産自動車、マツダ、豊田自動織機...
選考の感想
同業他社と比較してSUBARUの技術系の選考で重要視されたと感じること
やはり、なぜスバルじゃないといけないのか?スバルで何をしたいのか?ということをしっかり考えていく必要があります。また、スバルは完全自動運転というよりは、走る愉しさをドライバーから奪わないという企...
他社と比べた際のSUBARUの技術系の魅力
ドライバーから走る愉しさを奪わないところだと思う。運転することが好きな人にはもってこいの会社。
SUBARUの技術系の選考で工夫したこと
やはりなぜスバルじゃないといけないのか?というところを突き詰めた。また、スバルでやりたいことを自分の研究内容と絡めて話す・書くことにより、一貫性のあるものにした。また、オリジナリティある文章を心...
SUBARUの技術系の選考前にやっておけばよかったこと
スバルはリクルーター面談で進むと、1月には内々定をもらえるので、もう少し早くリクルーターと接触すればよかったと思っています。この時期に一つでも内々定をもらっておけば3月から始まる就活も心の余裕が...
SUBARUの技術系を受ける後輩へのメッセージ
早めにリクルーターと接触するべきだと思います。内々定をもらった後でも、かなりの期間返答を待ってもらえます。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策