職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 事務系
事務系
No.229945 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 事務系
事務系
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年9月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 演習形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1人 |
参加学生数 | 50人~60人ほど |
参加学生の属性 | MARCH、早慶など |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
DNAカードと呼ばれるSUBARUの歴史や技術が書かれたカードを使って、SUBARUのロードマップを作っていく。グループワークがインターンシップ中のほとんどを占めており、グループで一つのものを作り上げて全体に発表する。
ワークの具体的な手順
第1クールから第4クールまで分かれており、それぞれのクールで指定されたDNAカードを配置していく。グループワークで行う。
インターンの感想・注意した点
他の会社では経験したことのないグループワークということもあり、苦戦した。また、他社のインターンと比べてもグループワークの時間がとても長く、グループのメンバーが微妙だと苦痛の時間になってしまうと思う。しかし、その分力はつく。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方は一人であったため、グループワーク中に監視されるようなこともなく、関わりは他のインターンシップと比べて薄いと思う。しかし、質疑応答の時間では丁寧に回答して下さるので、会社に対する知識はより深めることが出来ると思う。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
航空機と自動車を作っている。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
持っている技術が素晴らしい。安全性に優れている。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。