![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 技術系
技術系
No.107420 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
あなたが一番注力してきた学問分野に興味を持ったきっかけを教えてください。(200文字以内)
注力してきた学問分野は、◯◯工学と◯◯工学です。私は幼い頃から自動車の開発に携わることが夢でした。そこで、大学では学生◯◯サークルに所属し、一人乗り◯◯車両の設計・製作を題材に、ものづくりや自動車の知識を培いました。同時に、今後の自動車業界において必要不可欠である制御技術についても学びたいと考...
またその学問分野を学ぶ上で最も困難だったこと、どのように乗り越えたのかを、結果も含めて具体的に記入してください。(300文字以内)
研究テーマは「◯◯連結車の◯◯駐車のための自動◯◯制御システムの開発」です。研究では、経路生成・車両◯◯計画・車両◯◯制御といったように多くの手法を組み合わせて制御を行うため、幅広い知識が必要であり、困難を極めました。そこで、必要な知識を補う上で自身の学習だけに固執せず、積極的にその分野に精通...
あなたがこれまでの学生生活で最も力をいれたことは何ですか?(300文字以内)
私は、学生◯◯という、一人乗り◯◯車両の製作を行うサークル活動に取り組み、◯◯班◯◯として設計・製作の取りまとめを行いました。設計から実際の走行までを自らの手で行い、ものづくりや自動車に関する知識を培うとともに、私自身のモチベーションが自動車にあるということを再認識しました。また、チーム運営に...
そこで得た経験を今後仕事の中でどのように活かしていきたいですか?(200文字以内)
この経験から、純粋な技術や知識だけでなく、相手の意見を尊重し、ともに良いものを作り上げる姿勢・協調性を身に付けることができたと考えています。エンジニアの仕事においても、自動車は膨大な数の部品・システムで構成されており、いかに円滑なチームを築くかが重要であると考えます。様々な部門や他社の人々と関...
SUBARUはあなたにとってどのような会社ですか?(200文字以内)
貴社は何より安全なクルマづくりを大切にし、安全技術において世界をリードしてきました。さらに、走る楽しさ・頑丈・安全かつ安価というすべてを兼ね備えたクルマづくりに強く共感いたしました。また、私自身が自動車に興味を持つきっかけが貴社のインプレッサWRXでした。私の人生の軸を見つけるきっかけとなった...
SUBARUで将来、どの領域で何に挑戦したいですか?(400文字以内)
私は、安心・安全な自動車の開発に携わり、世界中のお客様に移動する喜びを提供したいという想いがあります。そこで「総合安全」という思想のもと、快適性能や先進安全技術の開発に積極的な貴社こそ、私の想いを実現できる場であると考え志望いたします。安全技術に興味を持ったきっかけは、◯◯のアルバイトで交通事...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。