職種別の選考対策
年次:
24年卒 技術系
技術系
No.297493 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2022年8月下旬 |
---|---|
実施場所 | WEB |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 3日 |
参加社員数 | 人事3人、技術系2人程度 |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 文理問わない |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
会社説明会とグループワーク及びその内容の発表。課題は、SDGsの目標を選び、それを達成するためにTDKでは何ができるか、という内容。個人の発表は、生活をよりよくするためにあったらいいなと思う技術をプレゼン。
ワークの具体的な手順
まず1日目に会社説明会があり、そのあとにグループに割り振られる。簡単なゲームで仲を深めた後にグループワーク。1、2日目にグループワークを行い、3日目にグループの発表と個人の発表(インターン前日くらいに課題として出る)を行う。その後会社見学をして質疑応答を行い、終了。
インターンの感想・注意した点
グループワークがメインなので、いかにチームの人と協力できるかが重要だと思う。時間はたっぷりあるが、発表もそこそこ長いので、発表前日は役割分担して準備を持ち帰ることになった。個人の発表は良かった人に賞があるので、爪痕を残すために頑張った方がよい。
インターン中の参加者や社員との関わり
ほかの学生とは雑談もするような雰囲気だった。基本は人事の社員が進行を務めるが、プレゼンのフィードバックがなどで技術系の社員の方も登場する。質疑応答で発言すれば社員の方と話す機会もあるが、基本的にはあまりない。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
まじめな会社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
「尖った大胆さ、くれよ」というだけあって面白い案を自分から出す人を求めていると言っていた。社員の雰囲気は明るく穏やかという感じ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。