職種別の選考対策
年次:

24年卒 技術研究職
技術研究職
No.271624 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 技術研究職
技術研究職
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2022年12月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 座談会、ポスターセッション |
インターン期間 | 半日 |
参加社員数 | 全体で5人 |
参加学生数 | 55人 |
参加学生の属性 | 大学院生がほとんど |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
6グループに分かれて25分の座談会。グループ分けは、申込時にアンケートで答えた興味のある研究分野をベースに振り分けられました。社員の方の研究内容に関するポスターセッションでは座談会に出席した社員によって6ルーム開かれており、30分目安で2ルームを学生が移動する形でした。
ワークの具体的な手順
社員の方の発表を聞き、学生がそこに質問を投げる。
インターンの感想・注意した点
社員の方の研究に対する考え方や向き合い方を知ることができました。議論を深めていく中で、「仕事」として研究に取り組むうえでの注意点や考え方も知ることができ、イメージが深まりました。インターン中は高度な議論ができるよう集中して発表を聞きました。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者同士のかかわりは全くありませんでした。その一方で、社員の方々と交流する機会は多くありました。座談会とポスターセッションでは、関われる人数に限りはあるものの深い議論ができ、仕事のイメージがつきました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。