職種別の選考対策
年次:
23年卒 グローバル職
グローバル職
No.278810 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 グローバル職
グローバル職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 9月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 7日間 |
参加社員数 | 5人くらい |
参加学生数 | 30人くらい |
参加学生の属性 | 分からない |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
多くは人事などの講義を聞いていた。その中のコンテンツに現地の現場で働く人たちとZOOMでつなぐようなものがあった。実際の現場の雰囲気や様子、宿舎がどのようなものなのかまで知ることができてよかった。もう一つは、技術者としてどのような能力を身に着けるのが重要かという問題について取り組んだ。
ワークの具体的な手順
7、8人程度のグループに分割され、各班で能力として技術職員には何が必要なのか考えた。20分程度で必要な要素3つとその根拠を考えた。その後、各班が順に発表し、順にお互いの班に対し質問や意見をのべていった。
インターンの感想・注意した点
他の学生たちの様子を知ることが出来た。どんな意見をもっていてどれくらいの思考をするのかなど。また、事業の説明や、特に現場の様子の説明がとてもよく実際の映像をリアルタイムで映してくれたのは雰囲気がよく伝わって来て良かった。
インターン中の参加者や社員との関わり
講義型で進行しているときは基本的に聞くことが基本であった。簡単に質疑の時間は与えられる。その後、現場の様子が映し出されてやりとりが始まった。グループワークでは各班に一人社員がついて関われる。フィードバックまでしてくれる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
体育会系のごりごりのイメージ、少し強め
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
情熱などは体育会のようなところがあるが、ごりごりでは決してない。とても優しくて積極的に会話してくれる。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
不動産・建設オープンハウス総合職Sales(営業職)
-
不動産・建設東京建物総合職
-
不動産・建設NTT都市開発総合職
-
不動産・建設JFEエンジニアリング技術系