![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 営業
営業
No.137402 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 最終選考通過(内定) |
---|
ゼミ、研究室の内容(300字以下)
4月からSDGs目標3に基づいて、世界の医療問題について学びたいと考えています。その理由は、経済的な要因によって医療が受けられない人々に、医療環境を整備する手掛かりを導き出したいと考えたからです。私は大学の講義で◯◯の医療格差や医療インフラの不整備について学びました。この現状に問題意識を抱いた...
学生時代に挑戦した事について、取り組んだ理由、目標、自身の役割、その成果(300字以下)
2年半プレイランドのアルバイトで、子供のニーズに合わせたサービス提供に注力しました。その理由は、大学の授業で年々育児放棄をする親の割合が増加している事を学んだからです。この経験から、プレイランドのアルバイトを通して、将来私は子供と向き合える父親になりたいと考えました。この目的を実現する為、私は...
上記の経験の中で、壁にぶつかった時どのように考えて行動し、成果に結びつけたか(300字以下)
当初、私は子供との接し方が分からず「お兄さんつまらない」と非難されていました。悔しかった私は1日20人に笑顔を届ける事を目標に、改善点の分析に努めました。スタッフ8人に意見を求め、子供の事を理解する事が課題と認識しました。そこで私は子供日記を作成し、休憩時間にスタッフの方々から伺った子供の性格...
集団で一つの目標に向かって行動した経験(300字以下)
高校時代、前日の大雨の影響で球技大会実施が危ぶまれた中、私は大会実施を目標に生徒200人を巻き込んで競技場の水抜きを行いました。協力者を得る為、前日にSNSで勧誘を行い、30人を収集しました。しかし、水溜りの量から最低100人は必要と判断し、水抜きの効率化と人手収集が課題と考えました。そこで、...
志望動機(200字以下)
高度な医療を通して、世界中の人々の命を救う事が私の夢です。◯◯の手術で父の命が救われた経験と、大学で◯◯の医療格差について学んだ経験に起因します。その為、急性期医療に強みを持ち、幅広い製品群を誇る貴社で、多方面から高度な医療を提案出来ると確信しました。また、私はチーム営業に強みを持つ貴社でこそ...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。