
21年卒 技術系
技術系
No.92796 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
所属している研究室・ゼミ名もしくは得意・興味のある科目名(45文字以下)
◯◯研究室
上記の研究内容・科目の内容について(400文字以下)
◯◯としての◯◯を持った◯◯に関する研究を予定(正式には◯月頃決定)しています。具体的には、学校を中心としたまちづくりとして、学校と地域住民の連携による地域活性化や、学校が地域コミュニティの中心となるために必要なことや課題について考察していきたいと考えています。
志望動機(ゼネコン、中でも当社を志望する理由)(200文字以上400文字以下)
私の夢は、建設業を通して人々が豊かな人生が送れる環境をつくり、遺していくことです。海外でインターンシップをした際、人の手で建物が完成していく過程を目の当たりにし、「ものづくり」の面白さに強く惹かれました。持続可能な社会の実現、そして貴社の持続的成長のために、従来のきめ細かく気持ちのこもった建設...
当社で取り組んでみたいこと(200文字以上400文字以下)
人々の生活の基盤を支えることのできる医療・福祉施設をはじめ、関心分野の教育施設の建設に携わり上述した社会を実現したいと考えています。海外滞在時の柔軟な行動と継続的な努力が実を結んだ経験を活かし、これまで諸先輩方が残してきた技術を継承し、移り変わる時代のニーズと要求に対してメンバーと協力しながら...
あなたの「強み・長所」、またそれを当社でどう活かすか(200文字以上400文字以下)
目標達成に向けて計画を立て、それを実現する行動力が強みです。学生団体で代表補佐を務めた際は、3年連続で目標達成できていなかったことが課題でした。それを解決し、目標を達成するために、◯◯◯◯を増やすことを目標に掲げ、地域の特性を活かした戦略づくりを行いました。取材依頼や参加者増加のための企業訪問...
現在在籍している学部、学科、専攻等を選んだ理由(150文字以上300文字以下)
生まれ育った自身の家をいつか自分の手で建て直し、また家族や親族が集まる場所にしたいと思ったのが建築を学ぶきっかけです。住宅設計をしたく学び始めた建築学でしたが、◯◯の授業を通して普段の生活に潜む工夫されたデザインや、コミュニティを形成していける面白さに惹かれ、◯◯を専攻しました。一方で教育にも...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
不動産・建設ヒューリック総合職
-
不動産・建設三井不動産リアルティ(三井不動産リアルティグループ)総合職
-
不動産・建設都市再生機構(UR都市機構)事務系総合職
-
不動産・建設大東建託グループ【大東建託パートナーズ】管理スタッフ
-
不動産・建設FUKUYAグループ【福屋ホールディングス、福屋不動産販売、福屋工務店、福屋ライフサービス】仲介営業職
-
不動産・建設野村不動産ソリューションズ(旧:野村不動産アーバンネット)総合職(不動産仲介営業)