職種別の選考対策
年次:

25年卒 総合職/事務系
総合職/事務系
No.374885 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職/事務系
総合職/事務系
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 6名ほど |
参加学生数 | 40名ほど |
参加学生の属性 | 特になし。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
住宅販売の実際の様子を社員の方に見せていただき、そのあとインターン参加者が挑戦する形のワークでした。またお客様に対しての接客であるので、アイスブレイクを自分で考えて、お客様の不安や緊張を和らげる工夫もワークの中で重要視されてました。
ワークの具体的な手順
グループでペアになって行い、その後、グループで一番上手だった人が全体の前で実践をし、フィードバックをいただきました。
インターンの感想・注意した点
積極性を見せれるように頑張りました。グループでワークに取り組んでいる際にも社印の方がのぞきに来るため、積極的に発言を心掛けました。また、代表者1名を決める際にも自身から手をあげて参加意欲が高いことを示すようにしました。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とは、同じグループになった方とはワークを通じて話す機会がありました。また社員の方とは質疑応答の場面で話す機会はありましたが、オンライン上ということもあり個別に一人ずつ話す機会はなかったと思います。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ノルマがある印象があった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
先輩社員に支えてもらいながら住宅販売をしているのだと分かり、大変でも成長できる環境なのだと感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
不動産・建設三井不動産リアルティ(三井不動産リアルティグループ)総合職
-
不動産・建設三井ホーム総合職
-
不動産・建設東京都住宅供給公社(JKK東京)事務職
-
不動産・建設東急リバブル総合職
-
不動産・建設イオンモール総合職
-
不動産・建設ザイマックスグループザイマックスウィズ事務系総合職