![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 総合職/技術系
総合職/技術系
No.52134 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
自覚している性格・行動特性(100文字以内)
長所は粘り強い点です。設計課題では、何度も模型や図面を作り直すことでより良いものへと近づけるよう、努力しました。反面、こだわりすぎてしまうことがある為、冷静に自分の状況を考えることを気を付けたいです。
志望動機
住宅メーカーの枠を超え、人々の生活をサポートする点や、ものづくりを通して誰かの拠り所となれる点に共感しました。また、一人ひとりのお客様と向き合いながら、ゼロから建物を作り上げていくところが、自分がこれまでに大切にしてきた価値観と合うと思いました。御社から感じた、共に成長していこうとする環境をと...
HUMAN BOOK(説明会で配布される社員紹介の本、参加していない学生は企業HPの社員を見て)の感想
どの社員の方々も、様々な人との関わり合いを通し、成長していかれている点に感動しました。特に、ある社員の方が語っていた、「その土地の一つひとつに、新しい表情を与えられるような設計士になりたい」という言葉がとても印象的です。お客様や土地がそれぞれ異なっているのは請負住宅ならではであり、そうした一人...
卒論テーマ・概要(120 文字以内)
卒論テーマは未定です。利用者の真のニーズをとらえ、それらを反映したコンセプトを考えることが得意であり、とても楽しく感じています。大学近くの駅周辺地域の調査・分析を行い、課題解決につながるような、新たな商店街の形を提案しました。
趣味・特技・娯楽(100 文字以内)
趣味は推理小説等の読書と塗り絵です。文章を通して様々な世界を味わえることや、細かい作業をすることが好きです。特技はプレゼント選びで、相手のことを考えながら、喜ばれるものを選ぶことを得意としています。
あなたが今までの人生で最も苦労したことはどんなことですか。またそれを乗り越えるために工夫・努力したことを教えてください。(300文字以内)
私が今までの人生で最も苦労したことは、大学のとある課題です。それは◯◯◯◯をデザインするという課題で、スケッチから図面を引き、それを基に本物と同サイズの模型をつくるというものでした。私はスケッチを描くことは得意であるものの、模型制作が苦手であり、教授から模型について厳しい言葉をいただきました。...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
不動産・建設住友林業レジデンシャル総合職
-
不動産・建設東急リバブル総合職
-
不動産・建設三井不動産リアルティ(三井不動産リアルティグループ)総合職
-
不動産・建設イオンモール総合職
-
不動産・建設ザイマックスグループザイマックスウィズ事務系総合職
-
不動産・建設大東建託グループ【大東建託パートナーズ】管理スタッフ