職種別の選考対策
年次:

20年卒 総合職/事務系
総合職/事務系
No.57559 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 総合職/事務系
総合職/事務系
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2019年2月12日〜13日 |
---|---|
実施場所 | クリスタルタワー20階 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 全体で7人 |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 関関同立が多かった。他には神戸大学や、大阪市立大学の学生もいた |
交通費補助の有無 | 交通費全額支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目は住宅業界に関することと旭化成ホームズに関することを学んだ。そこからグループに分かれて、新規事業について考えて発表を行った。また、住宅営業のヒアリング、提案営業の体験ワークを行なった。2日目には住宅展示場にいった
ワークの具体的な手順
班に分かれてターゲットや、住宅業界が今後どうなるかを考えてそれに対する事業を考えて、全体の前で発表した。
ヒアリング、提案営業の体験ワークは班内で行いその後代表を決めて全体で行った。
インターンの感想・注意した点
非常に明るい雰囲気で行われた。しかし、楽しむワークではなく、しっかりと住宅営業の難しさを実感するようなワークになっていて、大変学ぶことが多く充実した2日間だった。社員の方との交流をとても深めることができた。
インターン中の参加者や社員との関わり
同じ班になった学生とは2日目のお昼ご飯を一緒に食べにいくほど打ち解けることができた。 社員の方が班に1人ついてくださったので、わからないことなどがあればすぐに質問することができ、社員の方とも交流を深めることができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
社員の方がとにかく魅力的。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
変わらず本当に人がよく、温かい企業だった。熱意をもって仕事をしていて、旭化成ホームズという家に誇りをもっておられる方ばかりだった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
不動産・建設大東建託グループ【大東建託パートナーズ】管理スタッフ
-
不動産・建設ヒューリック総合職
-
不動産・建設ザイマックスグループザイマックスウィズ事務系総合職
-
不動産・建設三菱地所レジデンス事務系総合職
-
不動産・建設都市再生機構(UR都市機構)事務系総合職
-
不動産・建設スターツグループ総合職(営業系)