職種別の選考対策
年次:
24年卒 営業部門
営業部門
No.323211 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 営業部門
営業部門
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2022年10月上旬 |
---|---|
実施場所 | CIVI研修センター新大阪東 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 1チーム当たり5人 |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | 所属大学はばらばら、大阪大学~産近甲龍まで |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1チーム5人ほどに分けられており、どのようなパンを開発するか・そして、そのパンをどにょうに販売・流通させていくかということをワークとして与えられた。30分ほどワークに取り組んだのち、チームの代表者がプレゼンをした。
ワークの具体的な手順
どのようなパンを開発するのか→そのパンをどのように販売・流通させていくのかを考える。
インターンの感想・注意した点
新規事業立案と課題解決が混合しているようなワークで、非常に考えることが多かったが、班のみんなの独特なアイデアをまとめて、良い案を出すことが出来た。「和」を大切にするということに注意してワークに取り組んだ。
懇親会の有無と選考への影響
インターンシップのワーク後人事社員の方たちとお話しする機会を設けていただき、就活生のフジパンに対する悩みなどに応えていただいた。また、インターンシップに参加した学生は早期選考の優遇がもらえた。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターンシップの参加者は、能力が高い人が多く、明るく元気な人が多い印象を受けた。ワーク中は、各班を回っている社員の方にいつでも質問をすることが出来、どうすればよいかなどの助言をいただくことが出来た。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
製パン業界の中でも上位の会社であるという印象。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
様々な企業と提携しており、自身が知らない企業の知識を知ることが出来た。また、社員の方の雰囲気も十分に知ることが出来た。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
小売・流通DCMホールディングス総合職 ※DCM
-
小売・流通大創産業(DAISO)全国総合職
-
小売・流通ロフト総合職
-
小売・流通伊藤忠食品総合職
-
小売・流通アーバンリサーチ総合職
-
小売・流通メガネトップ(眼鏡市場)正社員