職種別の選考対策
年次:
23年卒 営業部門
営業部門
No.229811 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 営業部門
営業部門
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | ワークはなく、各自考えろというもの |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で3人くらい |
参加学生数 | 50人 |
参加学生の属性 | 分からない |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ワークではなかったが、バイヤーに依頼されたときに、自分だったらどのような解決策でバイヤーの依頼に応えるかということを各自で考えた。具体的には、商品を売るために、クロスMDか、値段を下げるか、イベントをするかといったことを考える。
ワークの具体的な手順
バイヤーと営業マンが商談している動画を見る。各自で考える。社員がこの場合の答えを教えてくれる。
インターンの感想・注意した点
特に発表やワークといったものがないインターンシップであった。非常に特殊だと思う。しかしこのインターンシップに参加して、後続イベントである業界研究会にも参加すると、早期選考に参加できるので、行って損はない。
懇親会の有無と選考への影響
早期選考がある。
インターン中の参加者や社員との関わり
一切ないというのが解答となる。社員とも直接話す機会はなく、後続イベントのときに初めて座談会があり、話すことができる。一方で参加者に関しては後続イベントでも話す機会はない。座談会でどんな質問をしているか聞くくらい。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やかそう
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
固い。真面目。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
小売・流通プリモ・ジャパン総合職
-
小売・流通大創産業(DAISO)全国総合職
-
小売・流通伊藤忠食品総合職
-
小売・流通メガネトップ(眼鏡市場)正社員
-
小売・流通アーバンリサーチ総合職
-
小売・流通ロフト総合職