職種別の選考対策
年次:

22年卒 物流部門
物流部門
No.147794 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 物流部門
物流部門
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 東京、対面 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 全体で5人 |
参加学生数 | 20名ほど |
参加学生の属性 | 個人ワークであった為、不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
・物流業界の仕組み
・フジパンの物流部門がやっていること
・在庫管理ワーク
・質疑応答
ワークはコロナウイルスの影響で、個人ワークによるものであったものの、各自ワークを終えた後の答え合わせを1人ずつ発表しながら行った為、かなり盛り上がった。
ワークの具体的な手順
まず物流業界の仕事内容や仕組みを説明していただいた。その後、フジパンの物流部門の仕事の流れ、個人ワークと進んでいき、最後に質疑応答の時間が用意されていた。
個人ワークは在庫管理に関するもので、1人1人で取り組んだ後、全員で答え合わせを行った。
インターンの感想・注意した点
対面であった為、社員の方同士のコミュニケーションから社風を感じることができた。また、プログラムの流れが業界理解の進んでいない学生にも配慮されたものであった為、理解を深めることができ、楽しく参加することができた。
インターン中の参加者や社員との関わり
かなりあった。ワークの際、社員の方が話しかけてくださり積極的にわからないことを聞くことができた。また、質疑応答の時間には、仕事内容ややりがいだけでなく、面接の時どんなポイントを見ているかなど、かなり突っ込んだ質問にもお答えいただいた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
日系大手企業である為、少し堅いイメージで、緊張していた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
とてもフランクに話してくださった為、穏やかで話しやすい環境だと感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
小売・流通バロックジャパンリミテッド総合職
-
小売・流通エービーシー・マート(ABC-MART)総合職
-
小売・流通大創産業(DAISO)全国総合職
-
小売・流通ロフト総合職
-
小売・流通メガネトップ(眼鏡市場)正社員
-
小売・流通DCMホールディングス総合職 ※DCM