職種別の選考対策
年次:

21年卒 ベーカリー部門
ベーカリー部門
No.127011 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 ベーカリー部門
ベーカリー部門
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2020年1月上旬 |
---|---|
実施場所 | 名古屋にある会議室 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 約4人 |
参加学生数 | 約40人 |
参加学生の属性 | 文系、理系大学ともにいました。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
始めにパン業界についての講義がありました。その時に、フジパンの研修についても知りました。他にも、商品開発の流れなども教えていただきました。
そこから、グループワークでご当地パンを作るという課題がありました。グループごとに地域がちがいました。プレゼンをし、フィードバックが終わったら、質問会をし...
ワークの具体的な手順
どのような種類のパンの生地を使うのか、どの年代向けの商品なのか、など一つ一つワークを行う。
インターンの感想・注意した点
フジパンがデリカやリテールをしていることに驚きました。また、グループワークでは、客目線で考えるよりも、社員目線で作ることが大切だと思いました。こんな商品が食べたいと思って案を出しても大量生産しにくいからというでダメだった案も多かったです。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とはインターンの間同じ机でずっと関わりました。社員は、グループワークである段階を忘れていたグループに助言もせず、グループワークが終わってからそこを指摘したりしていたのであまりいい印象がありませんでした。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
パンを作っている会社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
フジパンだけでなく多岐に渡るパンを作っている会社
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
小売・流通バロックジャパンリミテッド総合職
-
小売・流通エービーシー・マート(ABC-MART)総合職
-
小売・流通大創産業(DAISO)全国総合職
-
小売・流通ロフト総合職
-
小売・流通メガネトップ(眼鏡市場)正社員
-
小売・流通DCMホールディングス総合職 ※DCM