職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職
総合職
No.376527 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬 |
---|---|
実施場所 | 東京の作業所 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 全体で社員の方は3名いた |
参加学生数 | 2人 |
参加学生の属性 | マーチ |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
2日間、社員の方の仕事に同行させてもらい学ぶOJT式の実地学習であった。朝の朝礼から現場の見回り、施工図面の作成などを後ろから見る形式でした。成果のプレゼンテーションなどは全くありません。また、何もしない時間がかなり多いです。
ワークの具体的な手順
2日間社員の方と共に現場を回るインターンでした。
インターンの感想・注意した点
インターンシップの中で特に苦労した点は、暇な時間の潰し方です。基本的に外部の私たちが参加できる業務が少なく、多くの時間が作業所内での空き時間です。最後の方は、図鑑や過去の施工資料などを見せていただきましたが、初日は無言で携帯を見ていました。また、職人さんには様々なタイプがおり、可愛がってくれる...
インターン中の参加者や社員との関わり
インターンでは、社員の方にずっとついていく為、関わりはかなり多いです。また、質問できるタイミングも多く、些細な雑談や普段聞きにくい給与面の話なども気軽に行うことができます。参加者の方とも話すことができる為、就活に関する情報交換なども行いました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
現場の方と同じく、怖い方が多いイメージでした。また、施工管理というだけあって時間などの管理に厳しいイメージがありました。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
物腰が柔らかく、温厚な方が多いです。また、時間や物の管理などで、現場で働く職人さんに怒られることが多いイメージでした。また、現場で働く社員の方同士の絆が深く、怒られた社員さんに声をかける方も多かったです。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。