26年卒 技術系コース:半導体・デバイス・材料
技術系コース:半導体・デバイス・材料
No.410993 インターン / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2024年6/24 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
志望動機
自身の研究内容に近く、最先端技術に触れられると感じたため志望した。
研究室配属では、学科の授業を通じて、◯◯の設計・製造に興味を持ったため◯◯分野を選択した。アナログ・デジタルの回路図を見ながら◯◯の信号の行方を追うことが、パズルのようで楽しかったことがきっかけである。加えて、自分は理論に近...
興味、関心のある内容と理由
今年4月に発表されたTSMC1.6nmプロセスに非常に興味を持っている。プレナーのCMOSからFinFET、GAA、CFETへと、集積回路性能の向上のための新構造が次々導入され、今後も変化し続ける半導体業界にワクワクしたからである。デジタル回路に続き、SONYのイメージセンサといったアナログ回...
第一希望から第三希望までのコース
A14 デジタル回路開発設計
A07 半導体プロセス技術
A17 ディスプレイ電気工学設計
開発・言語ツールとその詳細
Python: 授業において、◯◯や◯◯認識といった、教師なし/あり学習・強化学習プログラムを作成した。また、トレーニングとしてAtCoderでの演習を行っている。
C++: 授業において◯◯認識のプログラムを作成した。
LaTex: 合計◯◯ページにわたる卒業論文の執筆に使用した。
M...
使用経験のある計測・実験機器とその詳細
Cadence Virtuoso:アナログ回路設計ツールとして研究に1年継続して使用中
スペクトルアナライザ、オシロスコープ、ファンクションジェネレータ、マイクロプローブ:アナログ集積回路測定のため数回使用
専門性・テーマ概要
生体内情報センシングのための◯◯を、◯◯で実現する研究を行っている。
研究を通じて、社会的な医療従事者の不足や、生活の多様化に伴う生活習慣病患者の増加に対し、日常的・自主的に健康診断が行えるデバイスの開発を目指している。これにより社会全体の健康レベルの向上が期待できる。
卒業論文では、◯◯...
研究内容
卒業論文では、非侵襲的な◯◯測定デバイス開発を目的とした回路の一部を設計した。
背景:
既存の◯◯測定機器は肌に針を刺す必要があるため、痛みを伴い、手間がかかる。そのため、せいぜい一日数回の測定が限界である。そこで、◯◯診断や◯◯による◯◯予防のため、非侵襲で継続的な新たな◯◯測定手法が必...
専門性
LSI・ハードウェアシステム
あなたが取り組んだ/取り組んでいることについて、下記の6つのポイントを含めて記述してください。ポイント:(1)きっかけ・背景(2)設定したゴール(3)体制・役割(4)こだわったこと(5)結果・学んだこと(6)学んだことを今後どう活かすか
サークルで部室の掃除・模様替えの指揮役を務め、居住性の向上によって交流スペースやコミュニティの創出に貢献した。
自分は◯◯サークルに所属していたが、◯◯は基本的に一人で練習するという特性があり、メンバーが顔を合わせるのは例会のみで交流が希薄だという問題があった。原因はサークルの共有スペースの...
各質問項目で注意した点
専門性・テーマ概要と研究内容という、二つの設問に関して内容が重複しないよう、前者に関しては研究室全体としての方向性を、後者では自分が実際に取り組んでいる内容について記述した。
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Sales
-
メーカー花王技術系