
25年卒 技術系コース:ソフトウェア
技術系コース:ソフトウェア
No.358677 インターン / エントリーシートの体験談
提出期日 | 11月20日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
志望動機
自分は◯◯に興味があるため、このインターンシップでも◯◯との関連性が高いテーマを選びたいと考えました.また、現在取り組んでいる研究では◯◯をアルバイトでは◯◯を行なっています.これらで得た知識をインターンシップで実践し、そこでで得た経験などを生かして研究をより発展させたいと考えています。これら...
選択した領域・カテゴリーで最近注目しているプロダクト・サービスとその理由を記述してください。(200文字以内)(選択した領域:Robotics、AI)
最近注目しているのは、BAとDDのハイブリッドシステムです.これにより、一つのプロダクトで非常に幅の広い音楽を楽しむことができ、多くの方に音楽体験の素晴らしさを伝えることができると感じております.一方、現状ではどっちつかずの音を出してしまっているものを見受けられるので、両者のいいところを取れる...
卒業/修士論文や、学科/専攻の授業の中で、最も力を入れて学んでいるテーマの概要を記述してください。(500文字以内)
私が専攻の授業の中で最も力を入れて学んでいるものは◯◯である。この授業では言語の基本的な構造から字句解析、構文解析、型付けなどの◯◯全般の基礎についてオムニバス形式で学んでいる。この授業を通して、特に◯◯について学ぶことで今後の研究に活かせるのではないかと考えている。
あなたが取り組んだ/取り組んでいることについて、下記の6つのポイントを含めて記述してください。(500文字以内)ポイント:(1)きっかけ・背景(2)設定したゴール(3)体制・役割(4)こだわったこと(5)結果・学んだこと(6)学んだことを今後どう活かすか
私は修士1年次、所属する◯◯サークルの代表となり、文化祭にて著名人を招待し、有観客でトークイベントを開催しました.
私の役割は、先方との連絡、企画の提案と組み立て、当日の司会進行でした.
私がこだわったことは2つあります。一つ目は、メンバーの経験不足を補うことです。
大学2年生の頃からコ...
ゼミや研究で取り組んでいる内容(500字以内)
私は、「◯◯」について研究しています。現在、スピーカーやイヤホンの普及により、様々な音楽体験の形式が提案されています。◯◯な音楽を、◯◯と呼びます。既存の研究では、専門知識の不足から◯◯な場合が多いですが、◯◯によって、どのような人でも気軽に音楽体験を得ることができるようにできると考えておりま...
各質問項目で注意した点
指定された文字数内で伝えたいことを伝え切れるように、言葉の使い方には気をつけた.
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系