職種別の選考対策
年次:
24年卒 技術系コース:電気
技術系コース:電気
No.306905 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 技術系コース:電気
技術系コース:電気
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8/29〜9/9 |
---|---|
実施場所 | 企業オフィス(関東) |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2週間 |
参加社員数 | 学生1人につきOJT担当者1名 |
参加学生数 | 各コース1~5名程度 |
参加学生の属性 | 様々な大学の人 |
報酬の有無 | 1日1000円 |
交通費補助の有無 | 往復相当分 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
・実際の製品の電気設計・改善業務
・回路部品の取り替え
・電気的特性など、各種特性評価
・社員の方やインターンのメンバーとの交流
・オフィスツアー
・技術討論会
・進捗報告会
・社員の方との面談
・技術紹介
・実践報告会
ワークの具体的な手順
初日にテーマが与えられ、実際の業務を行う。電気設計であったため、回路の部品を取り替え、特性の評価を行った。最終日には実践報告がある。
インターンの感想・注意した点
積極的にコミュニケーションをとり、絶対に行ってはいけないことを聞き出し、それ以外の範囲で失敗を恐れずに取り組んだ。実践報告では、インターンを通して学んだことや、企業について発見したことなどを中心に話した。
インターン中の参加者や社員との関わり
OJTタイプのインターンのため、基本的にはつきっきりで2週間面倒を見ていただいた。実際の業務や技術の紹介に加え、昼食についても交流があった。部署に配属されるため、その部署や関連部署にいるほとんどの方々と関わる機会があった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
大企業。様々な製品を造っている。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
上の印象に加え、自由な社風、とてもやさしい雰囲気
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
本選考
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系