職種別の選考対策
年次:
24年卒 事務系コース:セールス&マーケティング
事務系コース:セールス&マーケティング
No.347403 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 事務系コース:セールス&マーケティング
事務系コース:セールス&マーケティング
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
早稲田大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間(連続ではない) |
参加社員数 | 1チームあたり1人 |
参加学生数 | 全体で60人弱、同じ職種では30人ほどでその中から1チーム6人ほどのグループが作られた。 |
参加学生の属性 | 早慶、国立上位 |
報酬の有無 | グループで優勝したグループはソニー製品を後日郵送でもらっていた。それ以外はなし。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目:企業説明・職種紹介・社員の人へ質問タイム→グループ顔合わせ→グループで課題を少し進める
1日目終了後:課題(1人1人プレゼン方式のスライド)を仕上げる。量はかなり多い。(人によるかも)
2日目:自分のアイデア発表→それらをもとにグループでの意見決定→全体の前で発表
ワークの具体的な手順
上記記載の流れ
インターンの感想・注意した点
1日目の後に出る課題がきつい。ただ、この課題によって翌日の評価が変わると体験談で見ていたので気合を入れた。ソニー製品のことをインターン前まで詳しく知らなかった為、この期間にかなり調べた。量は指定されなかったが、手を抜いた抜かないはすぐ見抜かれると感じた。
参考にした書籍・WEBサイト
ソニー公式HP(社員の人から指定される)
懇親会の有無と選考への影響
インターンから数日後、優先先行の電話案内があった。二次面接から本選考を受ける事ができる。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループ内での関わりは、インターン中に話すくらいでそれ以外の連絡先交換はしていない。オンラインということもあるかもしれないが、他のインターンと比べるとインターン生同士のつながりは薄いように感じた。
特定の社員の人との関わりも特になかった。ただ、噂程度だが、特に優秀なインターン生は社員の方から...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
優秀
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
優秀・頭の回転がとにかく速い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系