21年卒 技術系コース:ソフトウェア
技術系コース:ソフトウェア
No.100050 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2020年3月9日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
希望コース(第一から第三まで)・やりたいこと(300字以内)
インターンに参加するまで、◯◯のソフトウェアはハードウェアを支えているというイメージでした。しかし、開発の現場を見て、二つそろって初めて動いているということを感じました。特に自分の興味があった◯◯分野においては、どのように◯◯かが重要であり、そのためにはソフトウェアとハードウェアの開発を両立し...
興味関心のあるカテゴリー(第一から第三まで)とその中で最近注目しているもの(200字以内)
◯◯という◯◯に興味を持っています。インターン期間中に◯◯機会があったのですが、◯◯であれば◯◯で◯◯を◯◯が◯◯で、◯◯の◯◯も◯◯が可能ということでした。そのため、今までの◯◯では難しかった◯◯を◯◯とした◯◯にも活かすことが出来るのではないかと考え、注目しています。
スキル(IT、工具、装置)・IT経験の年数と目的(200字以内)・工具と装置の経験年数と目的(200字以内)
IT経験の年数と目的(200字以内)
◯◯:1.5年、◯◯などを用いた◯◯による、◯◯における◯◯を行うスクリプトの作成
◯◯:1.5年、◯◯における◯◯の制御
◯◯:0.5年、◯◯の◯◯や◯◯で◯◯が可能な◯◯の◯◯の作成
◯◯:1年、◯◯で◯◯の◯◯や◯◯、◯◯への◯◯ができるスク...
学習テーマ(500字以内)
まず、◯◯や◯◯の◯◯に興味があり、◯◯の中でも◯◯についてではなく、◯◯について特に興味があります。◯◯を◯◯・◯◯するためには、◯◯に対する◯◯からの◯◯や、◯◯の◯◯を知ることも重要であると思っていますが、◯◯の◯◯や◯◯についても把握することが重要だと考えています。その中でも◯◯につい...
学会についてなど(500字以内)
学会発表テーマ:「◯◯と◯◯を用いた◯◯の◯◯」
発表学会:日本◯◯学会大会
発表時期:2019年◯◯月
発表形式:ポスター発表
表彰:◯◯◯◯賞
研究の内容及び過程と成果(500字以内)
◯◯の◯◯を行ってきました。◯◯や◯◯の◯◯として、◯◯や◯◯から、◯◯で◯◯な◯◯を用いた手法が注目を集めてきたが、◯◯での◯◯や◯◯の◯◯などが◯◯にできないなどの問題がありました。そこで、近年◯◯し、◯◯などが◯◯ている◯◯を用いることで、これらの問題点が解決されると考え、◯◯の◯◯を行...
学生時代に力を入れたこと(500字以内)
◯◯部での活動です。大学では、◯◯なスポーツをやりたいと思い◯◯を選択しました。もともと◯◯をやっていたのでその癖が◯◯中に出ないようにするのが一番大変でした。この部活は、一般的な部活とは違う大きな特徴として、◯◯ということもあり、◯◯で、◯◯ということがあります。そこで、◯◯や◯◯に◯◯して...
各質問項目で注意した点
インターン時のESや行動と齟齬がないように注意した
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系