20年卒 総合職
総合職
No.54801 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
大学生活を10としたときの活動比率と内容
サークル:学業:アルバイト=5:3:2
一番注力した活動での「挑戦」について具体的に
サークルで◯◯メンバー全員で挑んだ最後の◯◯です。私のサークルでは年に◯回◯◯が行われるのですが、上手いイメージのついた◯◯が毎回入賞することが恒例になっていました。私たちの◯◯はずっと学年最下位でした。しかし、このまま引退するわけにはいかないと考え、私たちは最後の挑戦として◯◯の印象を覆す作...
他に打ち込んだ活動
学業においては◯◯留学に取り組みました。私は入学前から海外留学に興味を持っていました。籍を残したままの長期留学は私のサークルでは前例がなく、役職や◯◯のことを考えると厳しい決断でしたが、諦めたくなかったので悩んだ末に留学を決意しました。留学先では授業だけでなく、積極的にイベントに参加したり様々...
入社後チャレンジしてみたいこと
図書館のサポートや書店複合化などの業務に携わりたいです。出版不況である現在でも日本人の読書量は低下していないなら工夫次第でまだまだ紙の本のシェアを上げることはできます。紙の本を一人でも多くの読者に手に取ってもらうためには出版社も書店も図書館も一つになって新しい方法を考えていく必要があります。例...
学業について(200)
◯◯や◯◯など◯◯世紀の◯◯作家の短編小説を題材に、作品に隠された謎や仕掛けを解き明かす「◯◯行為」を通じて、作品を解釈する技法や◯◯文学の特性などを学んできました。卒業論文は◯◯の「◯◯」における二重の◯◯と◯◯の基準について執筆します。◯◯間の◯◯や◯◯の◯◯に憧れる◯◯少女の考えの基盤と...
アルバイトについて
個別指導塾の講師として週に1〜3回、2年間働いていました。担当教科は英語で、主に高校生を指導していましたが、テスト前や講習会期間中は集団クラスの小中学生の自習監督として他教科を教えることもありました。現在は◯◯のホールスタッフとして働いています。1年ほど前から続けており、週2〜5回ほど出勤して...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
広告・マスコミ東映総合職
-
広告・マスコミコーエーテクモホールディングスプログラマーコース
-
広告・マスコミCARTA HOLDINGS(電通グループ)総合職
-
広告・マスコミ幻冬舎メディアコンサルティング総合職
-
広告・マスコミワンスター総合職
-
広告・マスコミフューチャーリンクネットワーク総合職