20年卒 総合職
総合職
No.53980 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
学生時代に一番注力したことで『挑戦』したこと(500字)
中学校から◯年間続けている◯◯での「プレースタイルの転向」です。当初プレースタイルを変えたため実力は落ち、部内最下位でした。私のプレースタイルは数が少なく、大学では勝ちにくいため、転向を「道楽だ」と部員から悪い印象を持たれました。しかし、私はレギュラーになるために自分や他人の研究をして課題を見...
他に学生時代打ち込んだこと(500字)
『◯◯◯◯』の研究です。私が◯◯大学◯◯学部を選んだ理由がまさに◯◯の◯◯を学ぶためでした。◯◯や『◯◯◯◯』などが千年間人々を魅了してきた理由を知りたくて、就職云々よりもこれからの人生全てを豊かにする勉強をしたいと思ったのです。『◯◯◯◯』の講義も演習も履修しましたが、やはりレベルの高いもの...
トーハンへ入社後、挑戦してみたいこと(500字)
貴社で成し遂げたいことは二つあります。一つ目はこれまで私が感じてきた様々な本の魅力を「本屋の枠組みを超えた企画」で伝えることです。私は「本」と「人を楽しませる」ことが好きなので、貴社の規模やネットワークだからこそできる新規事業に携わりたいです。そしてノウハウを学んだ後には貴社の枠組みをも超えた...
学業について(200字)
特に『◯◯◯◯』の研究に注力しました。私の場合、作者◯◯が用いる言葉を登場人物や場面で細かく使い分けることに興味を持ち、単語を中心に研究しました。長編物語ですので全編を読み根拠を探すのに根気が必要です。◯◯の論文だけでなく◯◯の『◯◯◯◯』の解説書や◯◯資料を読み、その言葉を選んだ理由を一つず...
バイトについて(200字)
現在まで二年半ほどドラッグストアで週に3日勤務しています。仕事内容にはレジでの接客や品出しはもちろんのこと、ビラ配りや売り子もあります。接客を通じての人見知り改善と、関わりの少ない世界への漠然した興味から始めました。人見知りもすっかり無くなり、売り子ではアルバイトの中で1番の成績を収め、店での...
課外活動(部活・サークル・委員会等)について教えてください。(活動内容/所属人数/期間/活動頻度/役職名および仕事内容)(200字)
私の所属する◯◯部は男女◯◯名で活動しており、◯◯地区では上位のランクに位置しています。現在は◯◯地区1部昇格を目指して週に3、4日(約4時間/日)練習しています。私は同期◯人、後輩◯人とともに主務という役職に就いております。具体的には書類申請、大会運営、行事の準備、スケジュール調整などと多岐...
大学生活を10とした場合の活動比率と内容を教えて下さい。(例)部活:バイト:学業=5:3:2
部活:学業:バイト=6:3:1
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
広告・マスコミぴあ総合職
-
広告・マスコミ北海道新聞社記者職
-
広告・マスコミ(旧)ハートラス(旧:エスワンオーインタラクティブ)コンサルティング営業
-
広告・マスコミ東映総合職
-
広告・マスコミコーエーテクモホールディングスプログラマーコース
-
広告・マスコミバンダイナムコミュージックライブ(旧:バンダイナムコアーツ)総合職