職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職(営業系)
総合職(営業系)
No.214415 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職(営業系)
総合職(営業系)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年8月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 4人 |
参加学生数 | 20人程度だった気がします… |
参加学生の属性 | 詳しくは聞きませんでした。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
企業理解を深めた上で、デザインアークの新規事業の考案をグループで行いました。
グループは学生が4〜5人だったかなと思います。編成方法は事前に決められていました。グループワーク後、各班プレゼン資料を用いながら発表を行いました。その後、4つのグループの中から総合評価で優勝のチームを決めました。
ワークの具体的な手順
企業説明
↓
グループワーク
↓
発表
↓
フィードバック
インターンの感想・注意した点
私は書記を担当していたので、「人に見られる」と意識しながら資料作りをしました。具体的には改行であったり、文字の太さ・色などを意識しました。
苦労したこととしては、私のグループでは発表者をやりたい人がおらず苦労しました。じゃんけんで決めようとしていたので、最終的には全員で発表を分けることにしま...
懇親会の有無と選考への影響
インターンシップ参加者限定かどうかは分かりませんが、1月ごろに早期選考の案内は来ていました。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方々は最終的にグループワークや発表の評価やフィードバックをしてくださいました。そういったところで関わりがあったと思います。
参加者との関わりは、グループワークがあったこともあり活発でした。比較的和やかに進められた記憶があります。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
おしゃれなイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目な方々が多いイメージ
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。