職種別の選考対策
年次:
19年卒 総合デザイン職
総合デザイン職
No.22841 本選考 / 二次面接(個人)の体験談
19年卒 総合デザイン職
総合デザイン職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
二次面接(個人)
>
本選考
大阪市立大学 | 理系
6月5日
二次面接(個人)
6月5日
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 2時間 |
社員の人数 | 二人 |
学生の人数 | 一人 |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
専務の方と、デザイン所長の方
会場到着から選考終了までの流れ
到着後、面接の待ち時間に社員の方が一人相手をしてくれる。→面接→10分程度の思考力テストのようなものをする。
質問内容
一番最初に第一志望であるかどうか、またそれはなぜかなどの質問をされた後は、質問という質問はありませんでした。一次面接以上に雑談でした。前回とは異なるポートフォリオも提出しましたが、質問されることはなく、感想を話されただけでした。
雰囲気
非常に和やか
注意した点・感想
第一志望であることを何度も伝えました。志望度の高さを様々な角度から探られたような印象を受けました。一次面接と同じく、その場を楽しむことと、目を見てはきはきと話すことを気を付けました。会社のことなどたくさん話していただけ、楽しい時間でした。
この投稿は4人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。