職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職(コンサルタント、ITエンジニア)の志望動機と選考の感想
総合職(コンサルタント、ITエンジニア)
24年卒 総合職(コンサルタント、ITエンジニア)の志望動機と選考の感想
総合職(コンサルタント、ITエンジニア)
24年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
東京工業大学 | 理系
志望動機
リンクアンドモチベーションの総合職(コンサルタント、ITエンジニア)に興味を持ったきっかけ
組織人事コンサルの企業を調べている際、モチベーションを基軸にコンサルティングをしているという稀有さに惹かれた。
リンクアンドモチベーションの総合職(コンサルタント、ITエンジニア)の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
組織人事のコンサルができるかどうかと会社や社員さんの価値観がどれくらい自分とマッチしているかの2つを重視していた。他に受けていた企業は総合コンサルやDXコンサルを主に行なっている日系の企業を見ていた。
選考の感想
同業他社と比較してリンクアンドモチベーションの総合職(コンサルタント、ITエンジニア)の選考で重要視されたと感じること
その人の過去や価値観をかなり深ぼられる。リンクアンドモチベーションに入る方々はみな会社の理念に共感している人が多く、選考でもそこが見極められていると思う。
また合理力よりは情理力を大切にしてお...
他社と比べた際のリンクアンドモチベーションの総合職(コンサルタント、ITエンジニア)の魅力
合理的に正しければ良い、というわけではなく非合理的な人間らしさのようなものを社会に残していこうとしている。その思いには熱さが感じられ本当に日本の社会を変えようとしている人が多い。
リンクアンドモチベーションの総合職(コンサルタント、ITエンジニア)の選考で工夫したこと
あまり自分のことを取り繕わずありのままの自分を表現することを意識した。ただ志望動機はかなり自分の中で深掘る必要がありリクルーターと一緒に徹底的に言語化することに努めた。自分の軸と志望動機がどう一...
リンクアンドモチベーションの総合職(コンサルタント、ITエンジニア)の選考前にやっておけばよかったこと
基本的には対策等はいっぱいやる必要はないが、自分はなぜこの会社に入りたい、それが本当に自分の中で正しいかの吟味は必要。
リンクアンドモチベーションの総合職(コンサルタント、ITエンジニア)を受ける後輩へのメッセージ
意味の溢れる社会の実現、という言葉にワクワクする人にはおすすめです。またなぜワクワクするのかは自分なりに考えておくと良いでしょう。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク大和総研総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
-
コンサル・シンクタンク日本総合研究所ITソリューション
-
コンサル・シンクタンクシンプレクス・ホールディングスBiz×Tech プロフェッショナル職
-
コンサル・シンクタンクベイカレントコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクフューチャー(フューチャーアーキテクト)ITコンサルタント(プレゼン選考コース)
-
コンサル・シンクタンクZSアソシエイツ総合職